久しぶりに良い天気の週末
今週末は久しぶりに良い天気だった。
土曜は特に暖かく、南風が強く吹いていた。
土曜は、少しだけ自転車に乗った。とりあえず自宅から近くの城山湖に上る。城山湖は水を抜かれて何か工事をしていた。
城山湖は、揚水ダムなので流れ込む沢は小さく土砂の流入も少ないと思うが年度末で工事をしているのか?
城山湖の付近は梅林があり、梅祭り(?)をやっている。
家の付近も、この付近も梅が多い。裏高尾にも梅林はあるし御岳にもある。この季節になると梅が多いなという気がする。毎年桜の季節には桜がこんないあったか驚くのだが…。梅は香りも良いし、花の時期も長いので良い樹木です。
しかし、昨日は風が強かった。城山湖からもう少し足を伸ばそうと思ったがモチベーションがあがらずに1時間ほど走っただけで帰宅。
今日は、車で御岳に行く。
寒山時駐車場に車を停めて、まずは鵜の瀬岩へ行ってみる。先客が何人かいるがとりあえず立ち鵜のあたりを見てみるが、ほとんど水溜り状態になっている。シートを敷いてもあまり快適ではなさそうなので、鵜の瀬岩はパスして忍者岩に向かう。
忍者岩に着くなり、自分の名前を呼ばれる。見ると、S君がいる。S君は以前は良く同じジムに来ていたのだが、最近はジムで会うことが無くなったなと思っていた。久しぶりだ。S君は前に話をしていたときに、お父さんが私と同じ歳だと言っていたが、今日話していてなんと誕生日が2日違いということも判った。(写真は無視をトライするS君)
今日は、岩のコンディションも良く天気も良いので人が多い。最初はあまり調子がよくなかったが、その内まあまあな感じになる。
忍クラは、クライマー返しに何とかつなげて行けるようになって来た。うち一回は右手カチをきちんととることが出来、左足を高い位置にあげたが、右足の位置が少し下で右手のカチガバに手が出せず。その後は何回かトライするが疲れてお終い。
駐車場の帰りに、ロッキーボルダーを通ると、何人かがエゴイストや遥をやっている。少し時間もあったので、一緒にエゴイストを触らせてもらう。エゴイストは今日が始めて。アンダーから左手カチ、足を上げてスローパーに右手をデッドで飛ば…せない。何回か触って、先客にお礼を言って終了。エゴイスト面白い課題です。
またまた触っただけの課題が増えたけど。
普通のボルダラーにはもう少しすると暑くてぬめってシーズン終了だけど、年寄りには体が動くようになるこれからがシーズンです。
| 固定リンク
コメント