今日から連休 でもその前のこと
今日からゴールデンウィークの連休です。ことしは、30日も会社が休みになったのでとりあえず1週間丸まる休み。さてどこへ行こうかと考えたが、思い切ってどこかへ出かける金もないし、車は渋滞だろうしと考えると嬉しさも半減。
昨日ジムへ行って、知り合いと話しても特にどこに出かけるという話はありませんんでした。
まあ、でも私はどこかへ行こうと思っていますが。。。
さて、今週月曜は日帰り出張で宇部に行きました。宇部は東京方面からは結構交通の便が悪く、新幹線では長すぎるし飛行機は便数が少ない。まあ、結局飛行機なのですが、仕事が終わって帰るにあたって、どうしても時間があいてしまうことが多い。以前は、土産物屋とファミレス以外何も無い空港で3時間近く待っていたことがありました。
今回も3時間ほど待ち時間があったので、空港近くの常盤公園と宇部新川駅周辺を散策しました。
宇部には、何回か来ているがいつも仕事で工場と空港、出張先の会社と駅しか知らなかったが、ちょっと街を歩いて見ると彫刻を色々なところに飾っていて、コンクールもやっていてということがわかりました。
常盤公園にも、たくさんの彫刻が展示してあり、ちょっとした野外美術館です。この常盤公園も、17世紀末に作られた広大な人造湖畔に作られた公園です。えぇー江戸時代にこんな大きな人造湖を作ったの?と思わせる大きな湖でした。
白鳥・黒鳥・ペリカンなどが飼育され、風の強いウィークデイの夕方近い時間で人も少なく売店などは暇そうでしたし、屋台はやっていませんでしたがのんびりとした時間をすごしました。
宇部新川駅付近にも、新川沿いなどに彫刻・オブジェが置かれていてのんびり散策が出来る結構良い街です。といってもすぐそばには大きな化学工場が並んでいることはいるのですが。
散策の途中に、大正3年創業の利休饅頭の店を見つけました。
宇部あなどれないぞ。
風が強い一日で、思わず 風吹きての句が出ました。
風吹きて五月のからす列に居る
風吹きて現代彫刻回転す
風吹きて5月の空は暗き雲
風吹きて白鳥黒鳥群れを成す
風吹きて湖中の社に参拝す
| 固定リンク
コメント