登り納めの御嶽
今日は大晦日。天気も良いのでやはり登り納めは御嶽ということで、ジム仲間の学生のN君と忍者岩に行った。
午前中は、やり残しの家の窓拭きと仏壇の掃除などをして昼前に出かける。途中N君と待ち合わせて忍者岩に着いたのは13:00頃になった。去年も一昨年もその前も大晦日御嶽に来たが、今年はずいぶんと人が多い。
見ると、前にグロバッツスラブでお会いして以来顔見知りになったSincanoeさんがいるので御挨拶をする。
しかし、今日は大変寒い。陽が出るとぽかぽかとするのだが、雲で陽がかげるととたんに寒く感じる。
N君は、秋から最近まで病気をしていて、クライミングから遠ざかっていたとのことでまずは忍者返しからと早速取り付いている。
しかし、病み上がりでどうも体幹の筋肉が衰えているのかちょっと力が入らない様子だ。
私は、少しストレッチでウォームアップをしてからとりあえず忍者クライマー返しをやってみる。が、ガバホールドのマッチで指が痛くて落下。
次にクライマー返しを触るが、離陸後相変わらずピンチホールドが取れずに終わる。
そのうち、満を持してSincanoeさんもクライマー返し取り付く。Sincanoeさんは、正統派ナックルジャムでやっている。N君も加わりクライマー返しを3人で交互にやる。Sincanoeさんの連れの方は忍クラをやっている。
そうこうする内にSincanoeさんは、スムーズなムーブで最後の核心の両足キョンから右手の飛ばしまで到達する。
しかし、何回目かのトライでキョンから発射したときに指を痛めたようで、それを潮に早めに帰られる。
私は、相変わらずクライマー返しの左手ピンチホールドが取れずに、その先に進めない。
クライマー返しと忍クラを半々くらいやるが、忍クラは、ガバでマッチして足を棚に降ろして右手飛ばしのところまでしか進めない。
結局 年内完登は無理だねと言って N君と笑いあう。
どうもクライマー返しは、離陸の写真と撮ってもらったら、左足が棚の真上に上がっているので、その先のバランスが悪くなるんだな。もっと左ひざを開いて体を岩に寄せないとだめでしょうね。
そのうち、陽が傾くと寒さが身に染みるようになり、我々も早めに帰る。
結局、3週間ぶり位で忍者岩に来たが成果は上がらず2010年は終了でした。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント