雪後晴れの3連休
週末は、金曜休みの3連休でしたが、金曜・土曜は雪。今日は晴れたが、計画変更となりました。
まずは、金曜日。朝起きると、窓の外は雪が降っている。屋根の上や庭の芝、木々の枝には雪が積もっている。
まあ、これは予想通りというか予報どおりというか、予定内のことなので まあ仕方が無いか。
家に居ても仕方がないので、午後には、ジムに行くことにする。その前から何人かの顔見知りに、金曜は飲みに行こうと声を掛けていて、天気が悪ければ2人は参加という予定なので、とりあえずジムで少し汗を流して、飲み仲間が来るのを待つという算段だ。
ジムに着くと、結構混んでいてしかし、顔見知りの人はほとんどいない。祝日の午後は、きっと平日夜とはくるひとが違うんだろうな。
とりあえず、115度の壁を中心に3~4級程度の課題をやる。
そうこうする内に、しばらく顔を見ていなかったY朗ことSがやってくる。しばらく前に結婚して、その前から、色々忙しくてなかなかクライミングどころではなかったらしい。
ちょうど良い機会なので、前回作ってまだ登れていない推定3級の課題をやってもらう。残念ながら1撃はできなかったが、さすがに2回目にはさくっと登ってくれて、推定でなくまあまあの3級とのこと。
そうこうする内に、ヒゲのKさんがやってくる。
そのうちに、飲みに行く予定のMさんもやってくる。仕事をぬけてS君もやってくる。で、皆で先ほどの3級課題と、もう一つ3.5級の課題をやってもらう。
さらに、もう一人のみに行く予定のN君もやってくるが、N君は飲みだけでクライミングはなし。
さらには、Yドクターもやってくる。
しばらくしてから、Mさん、N君と一緒に、ジムの近所に飲みに行く。
そこは、忘年会をやって中々美味しいお酒とつまみを出す店で、また来ようと言っていたところだ。
3人で、談笑が進む。と、誘っていたYドクターがジムを終えて到着。次にジムスタッフのT君とY君もやってくる。なんだか、楽しくなってきたぞ。
ついには、電話でS君を呼び出し、とうとう7名の飲み会になる。
その日は、結局MさんとYドクター以外で、2軒目に行ってなんだかんだで朝の3時まで。最後は、S君とT君の乗ったタクシーに同乗させてもらって、少し距離を稼いだ後、1時間位歩いて帰宅。
土曜日は、結局朝帰りが効いて寝坊。雪は降り続き、家で本を読んだりテレビを見たりして過ごす。
日曜は、計画では大沢ボルダーへ行こうとなっていたが、土曜の夜に行く人は無しとのことで中止。
朝から天気は良くて、青空・太陽風弱し。
でも、きっと御嶽などは雪の影響で染み出しがひどいだろうしということで、前から直さなければならなかった自転車のブレーキワイヤーを直すことにした。
ブレーキワイヤーを直して、バーテープを巻き直しきれいになった自転車で、午後は近所のサイクリング。
気温も高く、のんびりサイクリングだが、自転車に乗るのは結構久しぶりだ。
コースは、
自宅-大垂水峠-千木良-三ヶ木-小倉橋-川尻農協-相原十字路-八王子みなみ野の一部-自宅
走行 43.2km 平均21.3km/h
でした。
雪の残った大垂水峠付近
青空と雪の畑
| 固定リンク
コメント