和田峠はきつかった
さて、盆踊りの櫓建てを行った日曜の午後は、少し自転車にも乗ろうと午後2時過ぎになって家を出る。
どこへ行こうかと走りながら、川原宿で陣場街道へ入る。熱さのせいか、日曜の朝は寝ているのに足が攣ったりと、あまり足の調子も良くないのでそんなに負荷をかけないようにと、せいぜい陣場高原下のバス停まで行くかと走っていく。
夕焼け小焼けの里を過ぎて、陣場高原下までは全てアウター・サードまでで、平均速度も24km/h近くと、結構高めに行くことができた。
で、結局ギアをインナーに入れて和田峠への登りに突入。すぐに1台のマウンテンバイクに抜かれるが、こちらは一定ペースで登っていく。
マウンテンバイクを抜き返して、登りの1/3を越えるあたりまでは、結構登れるじゃないかと進んでいくが、すぐに足が売り切れ。ちょっと痙攣気味になって、あえなくストップ。道端に腰を下ろして休憩。先ほどのマウンテンバイクにまた抜き返される。
そのあとは、もう大変でした。結局、休憩5回、足が攣りそうになること4回。抜かれた自転車4台。峠に着いたときは平均時速も16km/hに低下。
帰りは、坂を避けて陣場街道を西八王子付近まで走って帰宅。
自宅-湯殿川-高尾街道-川原宿-和田峠-陣場街道-西八王子-自宅
走行45.7km 平均20km/h でした。
| 固定リンク
コメント