駒木野吟行
13日は、10月の高尾句会。
句会の結果は、別に記すとしてこの日は句会の後で先と有志で裏高尾は駒木野に吟行に行った。
句会会場から電車とバスで向かう人たちと別れて私は自転車で浅川を遡り、裏高尾へ。
自転車は、こんな場合ずいぶん便利であっという間に小仏の旧関所跡へ。
今日はここから高尾駒木野庭園までのんびり吟行です。
旧関所跡で、途中のコンビニで買ったおにぎりを食べながら他の人たちが来るのを待つ。その間にせめて一句と思うがなかなかできません。
関所跡桜もみぢの散り残る
さて、ほかの人たちが来てからまずは川沿いの小道へと向かう。
道すがら、皆さんと色々な季節の花々を愛でながら進む。
そこで、
アザリアや数競いひうろこ雲
川沿いには、たでの花や水引草など野の花が咲き乱れている。
しばらく行くと、旧小林亭、駒木野庭園に到着。
入ってすぐに、ザクロがたわわに実っている。
午後の日や石榴たわわに温もれり
旧小林亭は、中規模民家権医院の跡ということで、中々良い所だ。早速、ここで句会を開けないかと思う。しかし、どうやら平日しか座敷を貸切で使用することはできないようだ。
今回は、時間の関係で吟行だけで句会はなし。
16時ころに散会しました。
敗荷や尾をひるがえす錦鯉
| 固定リンク
コメント