連休の小川山
連休中日の日曜は、ジム仲間と小川山に行った。
メンバーはMさん、Y君、N君と私の4名。
私の車が小さいので、Mさんの家によって小型マットを積んでいこうと打ち合わせ。
結局、Mさんの車が私のより大きいというので、車を乗り換えていく。
朝から大変な渋滞で、相模湖が渋滞の頭との交通情報を聞いて、上の原まで下道で行ってようやく中央高速へ。
それにしても車が多い。
高速を降りてから寄ったコンビニでもクライマーの車が多い。おにぎりはほとんど売り切れ。
廻り目平の駐車場はスペースがなく。ゲートよりかなり下の駐車スペースにMさんが停めに行く。
この日は、私の希望でまずは石の魂に行く。
石の魂には先客が3名ほど。この日のメンバーは皆 石の魂は初めてとのことで、すぐに皆で順繰りに触りだす。
とりあえず、ランジの初段とポケットを使った1級と説明するが、皆ポケットを取ろうとする。
そのうち他の数名もやってきてちょっとしたセッション状態。
そのうちY君がポケット取りに成功。とうとうその後完登する。
昼過ぎに、雨月に移動。
ここも、Y君と私以外は初めて。
先客の2名と一緒にまたまたセッション。
そのうち関西からやって来たという2人連れが加わり、セッションは賑やかになる。
これは、関西の一人が結構いいところまで行ったが完登者はなし。
雨月の後は、ラブリートラバースへ。これは、見るからに小さな岩のチンケな課題だが、やってみると結構大変で、伊達に1級(の方を触りました)ではない。
夕暮れ近くまで4人でワイワイやって、結局これも最後にY君が完登。
この日はY君の日ということで、うす暗くなった中を、駐車場までだらだら歩いて帰途に就いた。
| 固定リンク
コメント