漕ぎ納めと登り納め
年の暮れ、漕ぎ納めは29日。
今年最後の漕ぎはやはり大垂水峠でしょうということで、29日の漕ぎ納めコースは、
自宅-高尾-大垂水峠-千木良-413号-津久井湖-大戸-自宅
走行38km 平均20.0km/h
津久井湖から城山に上がる道にちょっとより道
さて、大晦日の今日は恒例の御岳ボルダー。
12時過ぎに忍者岩に着くと、相変わらずの人出だった。ざっと30名ほどの人がいる。しかし、顔なじみは見当たらない。まあ、覚悟の上なのでストレッチをして岩に触る。ところが、2-3ヶ月ぶりで忍者返しに触るもどうも調子はよくない。
2・3回触ってこれはあきらめ。次に、クライマー返しに移る。こちらは、相変わらずだが、少しは進歩があり、将棋の駒型のピンチホールドにてはかかりもう少しで保持できるような感じがした。
次に、やはり忍者クライマー返しがやりたいので、子供返しのスタートからはじめる変形忍者返しから、クライマー返しに行くラインをやりだす。
こちらは、2回目で変形忍者が止まり、あわてて上に行ってしまいクライマー返しに戻ろうとするが失敗。
その後は、クライマー返しと変形忍者クライマー返しをやっているうちに、大勢いた人が少しずつ少なくなり、引き換えに顔なじみの人たちが増えてきて、ちょっと前の忍者岩の雰囲気になったが、今度は自分の力が尽きて、日がかげると同時に本日は終了。
良いお年を!
新年も御岳から始まるか???
| 固定リンク
« 冬ざれに | トップページ | 2014登り初め »
コメント