蛇踏んで落車
本日は、梅雨の合間の薄曇りの中自転車に乗る。
先週の江の島行では、往きに尾根緑道を走ったのだけがわずかな起伏だったが、本日は多少は登りと思い、大垂水峠に向かう。
最近大垂水はアウターで登るようにしているが、今日は途中からインナーに落として楽チン登りといっても結局ケイデンスが保てなくて峠の上の方はせいぜい11km/hになってしまう。
下って、三ケ木から412を登り児玉橋から相模川沿いを下って高田橋を渡って小休止。
対岸には圏央道が見えます。
圏央道もじきに中央道と東名が繋がるらしい。
そのまま自宅方面に戻る途中、車を避けて裏道を走るが、そのうち畑の中のような簡易舗装の狭い道を走っているときに前方に紐を発見と思ってみると何だか動いている。蛇だと思って避けようとしたが、とっさに避けたのが蛇の進行方向で、見事蛇の頭の後ろを前輪で踏んでしまった。ぐにゃっという嫌な感触と思う間もなく落車。
ふりかえっても蛇は見当たらず、道を横切り逃げたか、丈夫なものだ。
起き上がって自転車の調整をしていると、軽トラックがやってきて、どうやら転ぶところを見ていたらしい。大丈夫ですかと聞かれたので、大丈夫ですが蛇がいて…と答える。
いやー初めて蛇踏んで落車。
蛇踏んで落車の憂き目蒸し暑し
左前腕擦過傷、左足すね切り傷、右手親指付け根薬指打撲傷を負いました。蛇もびっくりしたろうなあ。
コース
自宅-高尾-大垂水峠-千木良-三ケ木-児玉橋-高田橋-(落車)-川尻農協-法政大学-自宅
走行 51.6km 平均20.8km/h
| 固定リンク
コメント