7月の3連休
海の日の月曜で3連休。例年は梅雨明けと重なることもあるが、今年は梅雨明けはお預け。連休にもかかわらず毎日雨の降るような天候でとにかく岩場に行くことはためらわれる。
結局、土曜は再開されたJリーグ、味の素スタジアムの東京・鹿島戦。試合は、途中から雨が降る中東京先制するも、試合終了まであと少しで同点にされ悔しい引き分け。
しかしこの試合、審判の笛が微妙で荒れた試合になってしまい後味が良くなかった。
日曜は、図書館とジム。
ジムではファイブテンのシューズためし履きイベントをやっていたが、ファイブテンの靴はどうも足型が会わないらしく、3種類ほど履いてみたが、どれもいつもの靴より1から2サイズ大きめでなければ足が痛くて、当然ブカブカだけれどそのう足が痛くなるという結果で、駄目でした。
月曜は、自転車。
海の日だけれど、海には行かず。
コースは、
自宅‐北野街道‐高尾街道‐五日市‐青梅調布橋‐福生取水口‐多摩サイ‐多摩大橋‐浅川土手‐片倉城址‐自宅
走行 70.1㎞ 平均 19.3㎞
まあ平凡なサイクリングでした。
調布橋は現在3代目。
最初は地元民が作った吊り橋だったとのこと。
羽村取水口
暑さで片倉城址で休憩。
| 固定リンク
コメント