羚羊と遭遇
日曜は、朝方曇って涼しげだったので私としては早目にサイクリングに出かける。
土曜にジムに行ったとき、このブログを見ていてくれる友人と明日は自転車という話をしているときに、どちら方面に行くのかと聞かれて、そういえばあまり北の方に入っていないなあと答えたので、なんとなく北に向かう。
自宅をでて、とりあえず御岳に行くときと同じく秋川街道を目指していく。御岳には梅が屋峠に行くのだが、この日は青梅へと向かう。
青梅からは、とりあえず北の方という事で飯能方面へ。途中、旧道というか廃道の分岐があったので、そちらへ入っていく。
直ぐに真っ暗な、それでも少し照明のついたトンネルがあり、それを超えていくと前方に大きな黒っぽい獣が佇んでいる。自転車を止めて良くみると、何とニホンカモシカだ。羚羊はどちらかと言えば大きな山体の山や多少は高山にいるような気がしていたが、人里近い、車がひっきりなしに走る新道からほど近いこんなところで遭遇するとは驚きだった。というか、考えてみたら野生の羚羊を間近(50m位)で見るのは、初めてだった。
コース
自宅-川原宿-戸板峠-小峰峠-五日市-二ツ塚峠-調布橋-成木街道-阿須-金子-瑞穂-拝島橋-ひよどり山トンネル-浅川土手-北野-湯殿川-自宅
走行 76㎞ 平均19.4km/hでした。
| 固定リンク
コメント