高尾山の句碑
ちょっと前の話し。
10月最後の土曜に、いつもの句会の代わりに高尾山で吟行を行った。
高尾山には、色々なところに句碑が立っていて、特に百八階段を上った参道にはずらりと句碑が並んでいる。
そんな中からいくつかを、
かなかなのかなかなさそふ谷浄土
安倍ひろし
地元 八王子の俳人
酸漿を主宰されていたが、暫く前にお亡くなりになった。
むささびや大きくなりし杉の山
三橋敏雄
仏法僧巴と翻る杉の鉾
水原秋桜子
こちらも八王子ゆかりの有名俳人
春風に乗り大天狗子天狗
星野立子
御存じ高浜虚子の娘
中央は
富士道といふ古道にも風光る
星野高士
星野立子の孫 こちらも有名な現役の俳人
今年4月に建てられたそうです
右に同じく星野椿(高士の母)の句碑です
春風や森羅万象瑞々し
| 固定リンク
コメント