偶然にカランバ訪問
昨日は句会の後にジムへ行って3時間弱登ったので、今日は自転車の人となった。
家を10:15頃出て、とりえず御岳方面へ。
しばらくぶりのコースで、クライミングシューzを持たずに御岳方面に行くのはさらに久しぶり。
吉野街道を御岳橋から、青梅街道にでてそのまま青梅を抜け青梅街道を走って、羽村堰から多摩サイに出るつもりで走っていくと、道路沿いにクライミングジムがある。この辺にあるのはカランバだなあとおもい、ちょっと見学させてもらいに寄ってみた。
すると、入り口の横のベンチでカランバのオーナーがもう一人のスタッフと談笑していた。カランバのオーナーは以前御岳で何回かお会いしたことがある。向こうも、どこかで見た顔かなあという感じだったので、前に御岳であったことがあるというと、何となく思い出したようだった。
カランバのオーナー走る人ぞ知る元競輪選手で、当然自転車のプロ。
ちょっと話しているうちに、自転車を見せてくれるとのこと。
最近組んだロードと、現役時代に乗っていたピストレーサーを見せてもらう。さすがは、プロ特にピストは、新品のように光り輝いていた。
とても良いものを見せてもらったとお礼を言ってカランバを後にした。
で、無断でピストの写真を載せてしまってもTさん怒らないですよね。
ちなみに、今日のコースは
自宅-高尾警察-戸坂峠-秋川街道-小峰峠(旧道)-五日市駅-梅ケ谷峠-御岳橋-青梅街道-カランバ-多摩川-16号-ひよどり山トンネル-西八王子-めじろ台-自宅
走行 76.7㎞ 平均20.2km/h でした。
青梅街道は案外アップダウンがある。
カランバ外観
ピラミッドウォールがおしゃれです。
とてもきれいなピストレーサー
ギヤ比がすごい
か
| 固定リンク
コメント