3連休 台風一過
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
9月の第一土日は、恒例の山の会OB会。一泊の宴会だ。毎年、輪行や自走の自転車行を行ってきた。
今年は、四日市在住のOBの発案で、御在所岳の麓の湯の山温泉で行うこととなった。
東京からは、結構遠いのでマイクロバスを仕立てていくことになり、それではと途中の刈谷パーキングから自転車で行くこととした。湯の山温泉までは、60数㎞のはずなので、14:00に刈谷を出れば、明るいうちに湯の山温泉に着く予定だ。
ところが、途中2か所ほど道を間違え途中で暗くなる。
結局、何とか湯の山温泉駅までたどり着いたが、宿に連絡すると迎えに来てくれるというので、へろへろと車の迎えを待ってのでした。
コースは、
刈谷パーキングエリア-中京競馬場-大高緑地-国道1号-東海通-日光大橋-国道1号-木曽川-桑名(この辺で1号線を外れようとして道迷い)-国道1号-四日市-国道477号-(道を間違え)北野橋東-ミルクロード-宿野-湯の山温泉駅
走行82km 平均 19.4㎞/h 四日市までは20.3km/h
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
雨続きの日々が終わったと思ったら、夏も終わってしまった。
が、天気は何とか雨も降るけど晴れもするという流れになり、やっと一息。
そんな9月の最初の日曜日、本当は句会があるのでが、晴れると聞いて矢も楯もたまらず句会を欠席して自転車に乗った。
自分としては、しばらくぶりに少し長めに乗ろうと思い、選んだコースは江の島。
最初は、尾根緑道から境川沿いに下りて行こうとしたが、尾根緑道手前で、工具とスペアチューブを忘れたことに気付く。
まあ、パンクはしないだろうが、そういう時に限ってパンクウすることがあるので、家に引き返す。往復訳13㎞。
いったん家に戻って、一休みして気を取り直して再出発。
尾根緑道はやめて、町田街道を進む。
途中から信号待ちが多くなったので、境川サイクリングロードに移動。
しばらくぶりの境川サイクリングロードは、向かい風が強く結構にきつい。
藤沢の手前で、大船方面に少し行って、結局は境川に戻って河口(小田急江ノ島駅)
海岸沿いに、馬入川河口まで行き、そこからは馬入川=相模川沿いに登っていく。
ということで、コースは
自宅-御殿峠-尾根緑道入口(往復)-自宅-町田街道-古淵付近-境川サイクリングロード-藤沢-江の島-海岸沿い遊歩道-馬入川-相模川右岸-昭和橋‐相模川左岸‐川尻農協‐法政大学‐自宅
走行 121.6㎞ 平均19.3km/h 獲得標高 919m
でした。
ちなみに、海辺で 左足内転筋がちょっと攣ったが、何とかごまかしてひどくならずに帰りました。トレーニング不足です。
境川の休憩場所
高そうな自転車に混じって、私の
古い自転車
江の島駅前
江の島が見えてきた俺の家も
近くない。これで予定の半分。
波乗りの広き背中の盛り上がる
(波乗りは夏の季語ですが。。。)
海でバーベキューをする人たち
海風や沖より来る渡り鳥
稔り田に乱といふ字の残りけり
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント