自転車リニューアル
夏から再塗装をしていた自転車をようやく乗れる状態にした。
20年で初めて大きな手入れだ。
フレーム再塗装
ホイール交換
ハンドル交換
ブレーキレバー交換
が主なところ。
フレームは、これまで気に入っていた塗装色(アクアマリンブルー)は、市販スプレーにはないので、やむなくライトブルーとして、小径車と同じような色とした。最初は青を塗ったがあまり気に入らなくて、ライトブルーメタリックに上塗り、さらに塗膜の強化と艶出しにクリアウレタンを塗って仕上げ。
塗装前に、錆落としをしたので赤錆はほとんど落とし黒錆は残した。これだ後10年は乗ることができるかな。
ハンドルは、これまで落車で歪んでいたし、昔風に曲がりぐらいが深いハンドルだったので、曲がりの浅いハンドルに交換。
塗装前に、錆落としをしたので赤錆はほとんど落とし黒錆は残した。これだ後10年は乗ることができるかな。
ハンドルは、これまで落車で歪んでいたし、昔風に曲がりぐらいが深いハンドルだったので、曲がりの浅いハンドルに交換。
ブレーキレバーは、手の小さい自分向けに引き代が狭い対応に交換。
ホイールは、悩んだ末少し贅沢にフルクラムのレーシング5に交換し、タイヤも25になった。
こんな感じ
フレーム塗装中はこんな感じで、ボトムブラケットもチェーンも外さないで簡易に行ったが結構問題なくできた。
こんな感じ
フレーム塗装中はこんな感じで、ボトムブラケットもチェーンも外さないで簡易に行ったが結構問題なくできた。
| 固定リンク
コメント