北山公園と北野
火曜に神戸で仕事があり神戸に行くのも、もう余りないかもしれないと水曜に休みを取って少し遊んできた。
まずは、久しぶりに北山公園へ。これで3回目だが、今回も含めて大体1回3時間程度の滞在。
こんかいは、4時間ほどいたのだが、甲陽園駅から歩いて途中道をそのまま進んで展望台のほうへ行ってしまい、さらに途中でトイレに行きたくなったりで結局一旦植物園に行ってしまったりで、ボルダーを触ったのは2時間程度だった。
もっと長くいても良かったのだけれど、しょうぎ岩で撃退されているうちに、モチベーションが下がってしまった。
触った課題は、7級とか6級程度の易しいものばかっりだが、マットはないし、人もいないので危険は冒せない。
北山池の紅葉
植物園の冬薔薇
十月桜
最初に登った易しいカンテ 6級としておきます。
登っている人はいるが、岩の名前はわかりません。
このカンテと岩の対角にあるカンテ付近を触ったが難しかった。
このカンテと岩の対角にあるカンテ付近を触ったが難しかった。
テーブルロック
適当に6級スラブを登った。
右側の石切用の細工はもちろん使わず。
で、ショウギ岩
左のカンテ沿いをショウギノーマルのホールドは使わずにカンテだけで登る(6級位?)
ショウウギノーマルは、離陸できず。
カンテからショウギノーマルに完全に移るラインをやってみたが、結構難しく終了。
靴とチョークと足ふき用タオルが全装備。
カンテからショウギノーマルに完全に移るラインをやってみたが、結構難しく終了。
靴とチョークと足ふき用タオルが全装備。
生田神社
ハンター坂
異人館通り
萌黄の館
生田の森
湧水の音の微かなる冬の杜
風見鶏の館
尾に受くる北風いなし風見鶏
北野天満宮
見晴るかす湾に射す日矢落葉舞ふ
港みはらし台
と見てホテルで預けた荷物を受け取り帰路についた。
| 固定リンク
コメント